|
|
たん白のシミは、熱で硬化する性質をもっています。
初期段階のたん白のシミなら、トリオやアルカリで除去できますが、たん白のシミが硬化してしまうとたん白分解酵素で分解しなければ除去できません。
このことから、たん白だけは、他のシミと除去方法が異なります。
【たん白のシミの見分け方】
輪どりをつくるシミになる
少し硬くなっている
中央より端のほうが濃くなっている |
 |
このような硬化した たん白のシミは、クイック酵素を使用します。
クイック酵素は、酵素を独自の工夫で、働きを早くしたシミ抜き剤です。
【クイック酵素の特徴】
40℃±2℃ぐらいの範囲でないと有効に働かきません。
それ以上低い温度でも、高い温度でも酵素の効力は落ちます
暑い場所での保存は厳禁。
長期の場合は、冷蔵庫保存して下さい。
他の酵素に比べて分解速度が早いのが特徴。
染色の弱い衣類は脱色に注意
(特に青、緑色、 酵素が 染料を分解するので・・・・・) |
 |
硬化していないたん白のシミの7場合は、トリオで除去できます。
たん白が硬化している場合は、クイック酵素を下記の手順で使用します。
① クイック酵素を水で10倍以上に薄める。
皿などに数滴取り、水で10倍に薄めます |
 |
② 筆でシミ部分に塗ります。 |
 |
③ 40℃付近の場所で、数分放置します
|
 |
④ 最後に水ですすぎます。
・ 状況によりこの処理を2,3回繰り返します |
 |
 |
たん白のシミが薄ければ酵素を使用せず、漂白で突き破れます。
ただし、失敗すると逆に硬化させて取れなくなってしまうことになるので注意が必要です。 |
浴中で使用する場合は、水の温度を40℃付近にして、水10ℓにクイック酵素10cc
入れて使用します。
 |
まれに、酸性染料、直接染料を(特に青系)脱色させる場合があります。
長時間での放置には、注意して下さい
(忘れないようにタイマー等を利用するなり自分なりに工夫して下さい) |
クイック酵素 (タンパク分解酵素) |
 ● 酵素を独自の工夫で働きを早くしたシミ抜き剤 ● イオン性 なし ● 100g \1,800 ● 特徴:硬化したタンパクのシミの除去に。 酵素の働きが早く硬化した部分を分解します。 ● 使用方法: 10倍に水で薄め、シミ部分にぬり数分放置後、すすぎます。
|
 |
|
 |
|
|
|
ご注文、お問い合わせは、TEL/FAXまたは、メールにて受付しております |

TEL 06(6438)7305/FAX 06(6438)4795
松井化学までご連絡ください
|
松井化学の製品は、業務用のクリーニング資材です。
クリーニング業種以外での販売は行っておりません。 |
|
|
|